2016年6月10日金曜日

新しい薬が新しい病気を作る

こんにちは

整体師ケイスケです。

放射性物質・農薬・食品添加物・遺伝子組み換え食品などの人工毒をなるべくからだに取り入れないことが大切であり、それでもどうしても入ってしまうのでデトックスで対応しましょう!

確か仙人さんも同様なことを語られています。

盲点がありました。病院で処方されたり、薬局で入手する、お・く・す・りです!おくすり!これって、農薬などよりずっと摂取量多くはないですか?こんな記事読んで考えてみませんか。ダマされるな!...

元記事は以下をクリック
ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬〜
一般的な頭痛薬、降圧剤、抗うつ薬…がはらむ危険「メジャーな薬=安心」ではない

(以下転載)
うつ病は「心の風邪」といわれるほど一般的な病気になったが、患者の増加はSSRIという新しい抗うつ剤が生まれた'90年代に重なる。医療ジャーナリストの田辺功氏が語る。
「海外でも日本でも、SSRIが出てからうつ病患者が2倍、3倍と増えていった。現代社会はなにかとストレスが多く、気が滅入ることもある。そこで精神科に出向くと、『心の風邪ですね』と言われてSSRIを処方される。
パキシル、デプロメール、ルボックスなどが代表的な薬ですが、これらはセロトニンという脳内物質に関わる薬で、脳内の環境を変えてしまいます。うつ状態は改善されても、どんな副作用があるかわからないので恐ろしい。また、わかりやすい副作用として消化管の出血なども報告されています」
他にも注意が必要な精神薬はある。例えば、統合失調症などに処方されるジプレキサや向精神薬のセロクエルは、糖尿病患者が服用すると血糖値が跳ね上がる危険性がある。しんクリニック院長の辛浩基氏が語る。
「血糖値が500以上になって、糖尿病性ケトアシドーシスという非常に危険な状態になることがあります。精神科の医者が、単純に『ポピュラーな薬だから』という理由だけでこれらの薬を処方すると、患者が糖尿病持ちだった場合、命を落とす危険性もあるのです」
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は睡眠薬の投与に懐疑的だ。
「エチゾラムのような睡眠薬は朝まで薬が残り、ボーッとしてしまったり、転倒してそのまま寝たきりになったりする人もいます」
他にもマイスリー、ハルシオンといった短期間作用型の睡眠剤もよく使われる。医薬ビジランスセンター理事長(内科医)の浜六郎氏が、その副作用を語る。
「前向健忘といって、酒に酔って前の日のことをまったく覚えていないのと同じような状態になります。その人の普段の状態からは想像がつかないほど性格が変わったり、事故を起こしたり、人を傷つけたり、場合によっては人を殺しても自分のやったことを全く覚えていないということが起きる。
また、これらの薬は続けて服用していると、1日飲まなかっただけで、翌日痙攣を起こすこともある」
(ここまで転載)


仙人さんの四次元肉体進化プログラム「X-power」でより健康を増進させませんか!
その内容だけでも知っておいてください。
今なら1ヶ月無料体験受講もできます。
https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#BDTUZn

0 件のコメント:

コメントを投稿